当館コレクションをあしらった絵はがきや一筆箋などのオリジナルグッズや、各種刊行物を販売しております。
ミュージアムショップ
渡邊省亭のトートバッグ2種
かたつむり(左)
こまどり(右)
各1,650円(税込)
かたつむり(左)
こまどり(右)
各1,650円(税込)
当館所蔵の渡邊省亭筆《秋草花》《梅に駒鳥》よりデザインいたしました。A4サイズの書類を入れたり、お買い物時のエコバッグとして、
肩にかけてご利用いただけます。(W36×H37×D12cm)
肩にかけてご利用いただけます。(W36×H37×D12cm)
齋田雲岱筆・博物図譜
絵はがき
1枚単品 100円
6枚セット 500円
絵はがき
1枚単品 100円
6枚セット 500円
セットの絵はがきは自由にお選びいただけます。
一筆箋 300円
三つ折りフォルダ(葡萄・パステル) 各200円
三つ折りフォルダ(葡萄・パステル) 各200円
齋田記念館 オリジナル日本茶 ―蘭字風ラベル―
(高級釜炒り茶ドリップバッグ・個包装)
1袋 200円
(高級釜炒り茶ドリップバッグ・個包装)
1袋 200円
齋田雲岱筆・博物図譜の6種の絵柄よりお選びいただけます。
6個セット箱入りのご用意もございます。
6個セット箱入りのご用意もございます。
谷文晁摸写「佐竹本三十六歌仙絵巻」
上巻より 絵葉書 6枚セット 500円
上巻より 絵葉書 6枚セット 500円
《齊宮女御》《大伴家持》《小大君》
《在原業平》《源公忠》《柿下人麿》
《在原業平》《源公忠》《柿下人麿》
谷文晁摸写「佐竹本三十六歌仙絵巻」
下巻より 絵葉書 6枚セット 500円
下巻より 絵葉書 6枚セット 500円
《中務》《紀貫之》《伊勢》
《山邊赤人》《小野小町》《大僧正遍照》
《山邊赤人》《小野小町》《大僧正遍照》
上記グッズは店頭で販売しておりますが、絵葉書セットは郵送も可能です。
郵送の場合は、本体価格に送料を加えた合計金額を現金書留にて下記送付先へお送りください。
送料につきましては当館までお問い合わせください。
絵はがきは写真以外にも多数種類がございます。店頭にてお問い合わせください。
刊行物
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 一九九六年 第一集 1,000円
<収録内容>
【論文】
煎茶文化成立試論―華南文化の受容と変容 (社)豐茗会 会長 松下智
【研究ノート(各地の茶習俗より)】
お茶の文化と徳之島 義憲和
ブクブクー茶とその起源に関する一考察 安次富順子
碁石茶について 大豐町まぼろしの碁石茶研究協議会
バタバタ茶づくりで村おこし 米丘敏雄
「手揉茶の茶心と匠」今昔 石上友治
齋田家文書目録(世田谷区文化財指定文書)
齋田家書籍・典籍目録
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1996年
■判型/ページ数:B5版/86ページ
【論文】
煎茶文化成立試論―華南文化の受容と変容 (社)豐茗会 会長 松下智
【研究ノート(各地の茶習俗より)】
お茶の文化と徳之島 義憲和
ブクブクー茶とその起源に関する一考察 安次富順子
碁石茶について 大豐町まぼろしの碁石茶研究協議会
バタバタ茶づくりで村おこし 米丘敏雄
「手揉茶の茶心と匠」今昔 石上友治
齋田家文書目録(世田谷区文化財指定文書)
齋田家書籍・典籍目録
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1996年
■判型/ページ数:B5版/86ページ
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 一九九七年 第二集 1,000円
<収録内容>
「江戸の博物誌・齋田雲岱の世界」より
【論文】
製茶法の民俗的研究―竜勝県の餅茶と団茶― (社)豐茗会 会長 松下智
緑茶の機能性 小國伊太郎
振り茶の習俗 漆間元三
所蔵資料案内 茶関係書籍類(その一)
茶関係書籍類(五十音順)
財団彙報
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1997年
■判型/ページ数:B5版/66ページ
「江戸の博物誌・齋田雲岱の世界」より
【論文】
製茶法の民俗的研究―竜勝県の餅茶と団茶― (社)豐茗会 会長 松下智
緑茶の機能性 小國伊太郎
振り茶の習俗 漆間元三
所蔵資料案内 茶関係書籍類(その一)
茶関係書籍類(五十音順)
財団彙報
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1997年
■判型/ページ数:B5版/66ページ
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 一九九八年 第三集 1,000円
<収録内容>
【論文】
手揉み製茶技術の伝播と地域産業の発展―宇治製法を中心に― 中村羊一郎
山茶の成立と周辺文化―日本茶の原産をめぐって― 松下智
『又日庵先生 茶ノ花ノ図 一』
―著者又日庵と本書にみられる茶花について― 横内茂・坪内淳仁
【研究ノート】
嬉野 釜炒り茶―日本茶製法の原点を追って― 江口勝平
私の茶作り―玉露手揉技術(宇治茶製法)保存― 吉田利一
財団彙報
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1998年
■判型/ページ数:B5版/89ページ
【論文】
手揉み製茶技術の伝播と地域産業の発展―宇治製法を中心に― 中村羊一郎
山茶の成立と周辺文化―日本茶の原産をめぐって― 松下智
『又日庵先生 茶ノ花ノ図 一』
―著者又日庵と本書にみられる茶花について― 横内茂・坪内淳仁
【研究ノート】
嬉野 釜炒り茶―日本茶製法の原点を追って― 江口勝平
私の茶作り―玉露手揉技術(宇治茶製法)保存― 吉田利一
財団彙報
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:1998年
■判型/ページ数:B5版/89ページ
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 二〇〇〇年 第四集 1,000円
<収録内容>
【論文】
お茶の機能性―抗酸化成分を中心に― 村松敬一郎
滋賀に残る茶がゆ習俗 早川史子
チャ節の分類史略(一) 横内茂
日本の晩茶―その種類と分布― 松下智
【研究ノート】
本草学者伊藤圭介日記中に散見される茶の湯 坪内淳仁
石鎚黒茶概観 横内茂・古川絢子・山部一雅・渡部礼史
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2000年
■判型/ページ数:B5版/89ページ
【論文】
お茶の機能性―抗酸化成分を中心に― 村松敬一郎
滋賀に残る茶がゆ習俗 早川史子
チャ節の分類史略(一) 横内茂
日本の晩茶―その種類と分布― 松下智
【研究ノート】
本草学者伊藤圭介日記中に散見される茶の湯 坪内淳仁
石鎚黒茶概観 横内茂・古川絢子・山部一雅・渡部礼史
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2000年
■判型/ページ数:B5版/89ページ
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 二〇〇五年 第五集 1,000円
<収録内容>
フォト・エッセイ アジア茶店逍遙 大村次郷
論文 アメリカの美術館と緑茶文化 鈴木一彦
エッセイ 粗茶だよ 柳家小満ん
論文 嗜好の文化的構造
―日本における酒・茶・煙草の受容を中心に― 谷田有史
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2005年
■判型/ページ数:B5版/82ページ
フォト・エッセイ アジア茶店逍遙 大村次郷
論文 アメリカの美術館と緑茶文化 鈴木一彦
エッセイ 粗茶だよ 柳家小満ん
論文 嗜好の文化的構造
―日本における酒・茶・煙草の受容を中心に― 谷田有史
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2005年
■判型/ページ数:B5版/82ページ
齋田茶文化振興財団紀要 『茗』 二〇〇六年 第六集 1,000円
<収録内容>
【論文】
出島のオランダ人蒐集家と彼らの茶の嗜好 マティ・フォラー
民芸と茶の湯 熊倉功夫
国産紅茶製造熱の系譜
―明治初期の導入期から戦前の技術蓄積期まで― 高木敏宏
自家用茶の商品化―「ほうじ茶」登場の意義― 大山泰成
【英原文】
Dutch Collectors on Deshima and Their Taste for Tea
Matthi Forrer
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2006年
■判型/ページ数:B5版/128ページ(+英原文28ページ)
【論文】
出島のオランダ人蒐集家と彼らの茶の嗜好 マティ・フォラー
民芸と茶の湯 熊倉功夫
国産紅茶製造熱の系譜
―明治初期の導入期から戦前の技術蓄積期まで― 高木敏宏
自家用茶の商品化―「ほうじ茶」登場の意義― 大山泰成
【英原文】
Dutch Collectors on Deshima and Their Taste for Tea
Matthi Forrer
■発行:財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2006年
■判型/ページ数:B5版/128ページ(+英原文28ページ)
世田谷区指定有形文化財 齋田家茶業史料 3,000円
<収録内容>
齋田家茶経営史料
茶業組合関係史料
齋田家・荏原郡茶業年表
■責任編集:池上博之 ■発行:財団法人齋田茶文化振興財団
■発行年:2000年 ■判型/ページ数:A5版/575ページ
齋田家茶経営史料
茶業組合関係史料
齋田家・荏原郡茶業年表
■責任編集:池上博之 ■発行:財団法人齋田茶文化振興財団
■発行年:2000年 ■判型/ページ数:A5版/575ページ
齋田小枝子遺集 2,500円
齋田家十代平太郎の妻、小枝子が遺した和歌集。
小枝子の一二五回目の祥月命日を迎えるにあたり刊行。
■著者:齋田小枝子
■編著:池上博之
■協力:世田谷区郷土資料館
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団
■発行年:2016年
■判型/ページ数:B5版/122ページ
小枝子の一二五回目の祥月命日を迎えるにあたり刊行。
■著者:齋田小枝子
■編著:池上博之
■協力:世田谷区郷土資料館
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団
■発行年:2016年
■判型/ページ数:B5版/122ページ
開館20周年記念特別展 渡邊省亭没後100年「花鳥礼讃―渡邊省亭・水巴 父と子、絵画と俳句の共演―」展覧会図録 2,000円
<収録内容>
【作品図版・解説】
渡邊省亭(略伝)
省亭の絶筆《春の野邊》
省亭の命日「花鳥忌」によせて―水巴が父・省亭を詠んだ句より―
渡邊水巴(略伝)
牡丹
【論文】
渡邊省亭の書画修練―落款の書と画の変遷をたどって― 峯岸佳葉
渡邊省亭・水巴年譜
出品目録
参考文献
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2018年
■判型/ページ数:B5版/75ページ
【作品図版・解説】
渡邊省亭(略伝)
省亭の絶筆《春の野邊》
省亭の命日「花鳥忌」によせて―水巴が父・省亭を詠んだ句より―
渡邊水巴(略伝)
牡丹
【論文】
渡邊省亭の書画修練―落款の書と画の変遷をたどって― 峯岸佳葉
渡邊省亭・水巴年譜
出品目録
参考文献
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2018年
■判型/ページ数:B5版/75ページ
齋田記念館特別展 「蘭字ー知られざる輸出茶ラベルの世界ー」 展覧会図録 2,200円
<収録内容>
1.蘭字とは
2.蘭字にみる日本の茶の産地
3.蘭字にみる輸出商社
4.蘭字にみる輸出先アメリカの商社・販売店
5.蘭字の美
6.蘭字見本帖
7.小袋用ラベル
【寄稿】
木目つぶし地に花鳥画の輸出茶箱をめぐって 井手暢子
蘭字を読む楽しみ 吉野亜湖
8.齋田家の茶業
日本および齋田家の茶業に関する年表
参考文献・資料リスト
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2020年
■判型/ページ数:B5版/81ページ
1.蘭字とは
2.蘭字にみる日本の茶の産地
3.蘭字にみる輸出商社
4.蘭字にみる輸出先アメリカの商社・販売店
5.蘭字の美
6.蘭字見本帖
7.小袋用ラベル
【寄稿】
木目つぶし地に花鳥画の輸出茶箱をめぐって 井手暢子
蘭字を読む楽しみ 吉野亜湖
8.齋田家の茶業
日本および齋田家の茶業に関する年表
参考文献・資料リスト
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2020年
■判型/ページ数:B5版/81ページ
齋田記念館特別展 「澤田東江から齋田東野へ―唐様の書の原点・王羲之をめざして―」展覧会図録 1,800円
<収録内容>
ごあいさつ
第一章 澤田東江―齋田東野の書の師―
澤田東江(略伝)
≪参考出品≫ 齋田東城―齋田東野の儒学の師―
岡本花亭―齋田東野の漢詩の師―
第二章 齋田東野
齋田東野(略伝)
<コラム> 碑とその文字を写しとる 日野楠雄
How to do 拓本?
<論考> 江戸時代における「蘭亭叙」の流行について 峯岸佳葉
澤田東江・齋田東野年譜
出品目録
参考文献
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2023年
■判型/ページ数:B5版/72ページ
ごあいさつ
第一章 澤田東江―齋田東野の書の師―
澤田東江(略伝)
≪参考出品≫ 齋田東城―齋田東野の儒学の師―
岡本花亭―齋田東野の漢詩の師―
第二章 齋田東野
齋田東野(略伝)
<コラム> 碑とその文字を写しとる 日野楠雄
How to do 拓本?
<論考> 江戸時代における「蘭亭叙」の流行について 峯岸佳葉
澤田東江・齋田東野年譜
出品目録
参考文献
■発行:一般財団法人齋田茶文化振興財団 ■発行年:2023年
■判型/ページ数:B5版/72ページ